...read more...
スポンサーサイト
|
皮膚炎のため週一でシャンプー。
状態は悪化せず変化もなし。 痒がる様子もないけど早く治るといいね! |
あまり食欲がないようで1/4くらいしか食べない。
蓼科と愛知の気温差のせいだったりして? でも、元気だけはあるし心配なしかな(笑) |
腰まわりの皮膚炎の状態は現状維持。 とりあえず悪化はしていない。 良かった良かった(´▽`) ホッ |
![]() ![]() ・セファレキシン250mg /1日2回・1回2.5錠 ・3Vキャップ(L) /1日1回・1回1cap ・ヨードシャンプー355ml 7/28より14日分 |
途中ドッグランへ寄って19時過ぎに蓼科から帰って来たけど、
やっぱり腰まわりの皮膚炎が気になって仕方がなくて オカンと兄ちゃんを降ろし荷物だけ置いてすぐB病院 ![]() 診察してもらうと細菌性皮膚炎とのこと。 しばらくは週1ペースでヨードシャンプーをすることと 赤味がひくまでお薬を飲みながら様子をみることになった。 |
明日から蓼科へ行くしシャンプーした。
リンスをして流していると地肌にかさぶたのようなもの発見。 念入りに流しながら全身をチェックしてみると腰まわりに皮膚炎が ![]() 今まで指間炎以外皮膚の状態は良かったんだけどな・・・。 明日から4日間出掛けてしまうしシャンプーし始めたのが夜中だったので 病院へ行くことも電話して聞くこともできない。 ちょうど指間炎のためにもらっていたヨードシャンプーがあったし 使ってよいのかわからなかったけど自己責任で使ってみた。 しっかりと乾かした。 もし旅行中にひどくなるようだったら 向こうで病院を探して診てもらおう。 |
|
![]() ![]() ・フォートレオン 3.2ml(16~32kg) |
今日はB病院
![]() 雨続きだったしレインコート着せてでも行こって思ってたけど、 今日はめちゃくちゃいい天気だった(笑) ちなみに明日からまた雨が続くらしいんだけどね ![]() 夏休み最初の土曜日で久しぶりの晴れだったからかな? みんな遊びに出掛けたのか道も病院もすごく空いていた。 診察室に入るとS先生、F先生のほかにも数人の先生がいて 威圧感なのか?バロンがへっぴり腰( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 普段の様子や食欲などを聞かれ 触診、リンパの腫れなどを診てもらった。 暑さからか今日は朝から一口も食べていないバロン。 するとF先生がおやつを持ってきてくれたのだけど、 バロンったらめちゃくちゃ美味しそうに食べた。 「これなら大丈夫だ!」ってS先生にも笑われて・・・ 食べたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしかったなぁ(;´▽`A`` 診察の結果、綺麗に治ってるし再発の兆候もなし。 ということで肥満細胞腫での診察は終了に!! 根治しない病気なワケで経過観察には変わりないし、 しこりや何か変化を見つけた場合はすぐ連れて行くけど、 とりあえず月に数回通院という形ではなくなった。 バロン頑張ったもんね!良かったね! |
なんだか急に毛が抜け出した。
バロンが転がった後のカーペットは真っ黒(爆) そーいえば今年はブラッシングしてても ごっそり抜けたりしてなかったもんなぁ~。 やっと換毛期ってことなのだろうか。 それともキト・ケアの好転反応の一つかな。 2週間ぶり?にシャンプーした。 お風呂場が毛だらけ~~~っ(汗) トリミング台のある私の部屋も毛だらけ~~~ ![]() 大掃除しなくちゃだなぁ・・・ ![]() 明日は腫瘍科の特診日だったな。 シャンプーしてよかった~ ![]() |
キト・ケアを使い始めて1週間。
おしっこやウ○チは特に変化は出ていないのだけど 鼻まわりの茶色っぽく変色した部分は毛が抜けてきている。 悪い部分の毛が抜けるのは好転反応的症状といえるらしい。 少しずつでも変化が感じられるところもあるし 着実にキト・ケアが体内で働き始めたのだろうとのこと。 でも、排泄物の変化などを除き本格的な好転反応が現れるのは、 使い始めてから数週間以降、2ヶ月半くらいまでの間らしいので 今後もっといろいろな好転反応が現れるかもしれないね。 バロンに合ったものだといいな! |
手首から下の剃った部分の毛がなかなか伸びず、
気長に待つしかないな~と思ってたんだけど、 キト・ケアを使い始めてから伸びてきた気がする。 キレイに生え揃うまでにはまだ時間は掛かるだろう。 でも、地肌の色が見えなくなったのは嬉しい♪ |
キト・ケアを使い始めたからなのか
手術の時に剃ってバリカン負けした部分に フケのようなかさぶたのようなものが出てきた。 よーく見てみると小さなしこりのようなものもある。 これも好転反応なのだろうか。 やっぱりしこりのようなものは気になるけど、 22日は腫瘍科の特診日で診察を受けるし、その日まで様子を見よう。 もしそれまでに大きさなどの変化が出たらすぐに診てもらおうね。 |
キト・ケアの説明では使い始めてからしばらくの間は
体内の毒素排出力が高まることで起こる好転反応として ・軟便になる、黒い便が出る、便が大量に出る ・尿の色が濃くなる、尿量が増える。 ・目ヤニが沢山出る、一時的にフケが多くなる ・体臭が強くなる、場合によっては一時的に炎症が起きる ・悪い部分の毛がさらに多く抜けてきたりする などさまざまな症状が出るらしい。 でも、それらは個体差があって出ない場合もあるらしい。 体内に有害なものが蓄積されている場合や 長く薬を使っている場合には好転反応が出やすい という傾向があるらしい。 キト・ケアを使い始めて4日目。 バロンの場合、おしっこやウ○チは特に変化はないけど、 鼻まわりの茶色っぽく変色した部分は毛が抜けてきた。 なんだか情けない顔してる・・・(笑) |
先回の診察から一週間。B病院
![]() かなり赤味もひいてきたし、しこりも引いたようなので 今後はヨードシャンプーのみで様子をみることになった。 ずっと薬漬けだったもんね、嬉しいね! |
昨日から「キト・ケア」を使い始めた。
お薬の錠剤とは違って液体でスプレーだから フードや水にスプレーするだけだし、すごく使いやすい。 これならバロンのストレスにもならなくていいよね。 あとは皮膚・被毛の気になる部分を拭くのもいいらしい。 効果があると信じて続けてみようと思う。 |
後足の裏の気になっていたしこりも 大きさの変化もないしそれほど赤くもない。 ただの指間炎だといいんだけどな~。 |
シャンプーした日よりも指間の赤味も
耳の湿疹?もかなりひいたようで一安心。 フードの食べ残しはあるけど元気いっぱーい。 やっぱりバロンは元気な姿がいいね~! ![]() |
ヨードシャンプーで足を洗う時、
おとなしく洗わせてくれる。 なんだか素直過ぎる(笑) 指間炎のためってわかってるのかな? |
![]() ![]() ・動物用タリビットL3(点耳薬) ・セファレキシン250mg /1日2回・1回2.5錠 7/7より7日分 |
今朝バロンのあちこちをチェックしてみたら
昨日よりも赤味がひいていた。 とは言うもののしこり?が気になるので 朝から病院 ![]() 針を刺して細胞診をしてもらったんだけど、 心配だった肥満細胞腫ではなく(´▽`) ホッ。 ほかの足の赤味は指間炎とのこと。 毎日ヨードシャンプーで洗うことと、 抗生剤を一週間飲むことになった。 耳にも点耳薬をもらった。 こっちが気付いてやらないといけないのにね。 ちゃんとチェック・お手入れしないと・・・。 これからはどんなに忙しくてもがんばるね! |
久しぶりにシャンプーした。
爪を切ったり、耳掃除をしたり。 耳のニオイはそんなにないけど赤い発疹があった。 あちこちチェックをしてみると身体は大丈夫だったけど 指間の赤味が増しているような気がする。 先月末から気になっていた後足裏のしこりも 少し範囲が広がったような気がする。 ここ数日お葬式とかで忙しかったりして しっかりチェックできなかったよね・・・。 バロン、ゴメンね。 今日は担当医の先生がお休みの日だから 明日病院へ行って検査してもらおうね。 |
お葬式のため、今日は一日お留守番。
出掛ける時「お留守番だよ~」というと 素直にハウスに入った。 みんなの様子で察したんだね。 そして帰ると口をモグモグさせながらウォンウォン。 何か文句でも言っているようだった(笑) いいコで待っててくれたんだよね? ありがとう。 そろそろシャンプーしないとなぁ ![]() |
お通夜のため今日もお留守番。
いつもなら一緒に出掛けようと大慌てするのだけど 今日は自分からハウスの中へ移動。 なんとなく雰囲気でわかったんだろうな。 手術した痕の赤味もなくなったので 今日から靴下とサヨナラした。 脱がせると大はしゃぎで走り回る(笑) やっぱり嬉しいんだろうな~ ![]() |