週一ペースのヨードシャンプー。
前回が19日だったから26日の予定だったんだけど 明日から蓼科へ行くこともあって2日延ばした。 キレイになってから行こうね!
...read more...
スポンサーサイト
|
![]() ![]() ・ミノマイシン50 /1日2回・1回4錠 ・フマル酸クレマスチン1mg /1日2回・1回2錠 ・フォートレオン 3.2ml(16~32kg) 8/31より14日分 |
次の診察は今月末頃の予定だったんだけど、
ノミ予防・駆除薬をもらうのを忘れてて お薬をもらうついでに診察もしてもらった。 大好きなF先生とM先生にはしゃぐバロン(笑) 患部の写真を撮ろうとしてもなかなか撮れない ![]() 少しずつ良くはなってきているようなので、 このまま同じお薬を続けていくことになった。 1ヵ月は続けるようだ。 一日でも早く良くなるといいね! ![]() |
今日は朝晩ともにほぼ完食。
といっても食べ切れそうな量に加減はしているけど、 一時期に比べれば全く食べないという日がなくなった。 これから涼しくなっていくともっと食べれるかな? ![]() 皮膚炎のほうも掻く回数が減ったようだしホッと一安心。 |
皮膚炎の症状は悪化せず 特に変化もない様子。 痒みもなし ![]() |
皮膚炎の症状は悪化せず少しずつだけど良くなってるようだ。
時々痒がることがあるけどメチャクチャ掻くっていうよりも ちょっと気にしてるって感じかな? |
今日も黄色っぽいものを吐いた。
バロンは時々黄色っぽいものを吐くことがあって ずっと胃液だと思ってたんだけど違うんだね~ ![]() 白い泡のようなものが胃液で黄色っぽいのが胆汁らしい。 空腹の時間が長くなると胃液や胆汁を戻しやすくなるようで 考えてみるとバロンはそれに当てはまる。 もっとバロンの日々の状態を把握できるように いろいろと勉強していきたいと思う。 |
皮膚炎の症状は悪化せず
特に変化もない様子。 痒みもあまり気にならないようだね! ![]() |
皮膚炎のため週一でシャンプー。
症状は悪化せず、痒みもあまりない様子。 少し赤味が引いたような気がする。 早く良くなりますように! |
今まではブリーダーさんが使ってるフードを
成長過程に合わせて使っていたんだけど、 バロンにとってそのフードが良いのか悪いのか・・・ 正直言ってよくわからない・・・( ̄  ̄;) 成犬用のフードになってから食べが悪くなったしさ。 何かいいフードがあればと思ってはいたんだけど、 いろいろと種類があり過ぎてねぇ(@Д@; アセアセ・・・ 先日偶然に出会ったドッグトレーナーさん。 フードも取り扱ってるってことだったので、 バロンと一緒に見に行ってきた。 オススメは簡単生食のバーフ・ダイエット。 だけど、お値段がね・・・無理 ![]() ということでボッシュのドライフード。 化学薬品・合成添加物・着色料・発色剤など 健康を害する恐れのある物質は一切添加されていない。 それと免疫増強・ガン予防・抗ガン効果があるらしい。 お薬じゃないんだしどれだけ効果があるかなんてわからない。 でも、どうせ食べるのであればバロンに合ったものを選びたいし とりあえずハイパーセンシティブの3kgを使ってみることにした。 今使っているフードに少しずつ混ぜながら切り替えてみよう。 涼しくなって食欲が出て来た時、食べてくれるといいんだけどな。 |
![]() ![]() ・ミノマイシン50 /1日2回・1回4錠 ・フマル酸クレマスチン1mg /1日2回・1回2錠 ・3Vキャップ /1日2回・1回2cap 8/17より14日分 |
今日は午後からB病院
![]() 緊急手術で多くの先生が手術にかかっていて 終わるまで待つことになったんだけど、 先に終わった皮膚科のM先生から診てもらった。 前回に受けた感受性検査の結果が出ていたのだけど、 MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が見つかり 現在処方されている抗生剤は効いていないことがわかった。 逆に言うと効果のあるだろう薬もわかったので 今日からその薬を飲ませて様子をみることになった。 昨日から気になっていた赤く盛り上がった部分が 肥満細胞腫であるといけないので細胞診をしてもらい その結果、肥満細胞は見つからずホッとした。 今回処方されたお薬が効果があるといいね! ![]() |
今日も鶏ささみのレトルトを入れてみた。
数日食べてなかったし、お腹が減っていたのか、 このレトルトが好みだったのか、フードも完食(笑) と言っても一食分を朝晩に分けたほどの量だけどね。 ここ数日あんまり食べてなかったワケだし 急に食べても胃などの負担になるといけないし 様子をみながら少しずつ量を増やしていこうね~。 皮膚炎は相変わらず良くならない・・・ ![]() 赤く盛り上がったものがいくつも見つかった。 同じものなのか、また別なものなのか。 明日は診察日だからしっかり診てもらわなくちゃね。 |
元気はあるのだけど、ほとんど食べない。
このままだと体力が落ちてしまいそうで心配だし フードに少し鶏ささみのレトルトを混ぜてみると 今までのものとは違ってフードも一緒に食べてくれた。 私も食べてみようか?って思うほど美味しそうなニオイ(笑) 様子を見ながら少しずつ混ぜて使ってみようかな。 とりあえず、食べたので一安心? ![]() |
夏だし、暑いし、少しくらい食べなくたって
普段ならそんなに心配したりしないんだけど、 ここ数日は本当に食べが悪すぎるよなぁ・・・。 時々使っていた缶詰もほとんど食べないしね。 暑さに負けない程度には食べて欲しいんだけどな。 |
やっぱり暑さのせいなのかな・・・?
お水は飲むんだけどフードは覗くだけで食べようとしない。 レトルトや缶詰を混ぜてみても美味しい部分だけ食べて フードはペッと口から出すし、食べると言っても 美味しい部分も全部食べるワケではなく残すしね。 皮膚炎の様子は悪化はしていないって程度。 今回のお薬もあまり効果がないのかな・・・。 |
毎週月曜日にシャンプーすることにしてたんだけど、
明日はお盆で親戚たちがお参りに来る予定だし 少し早いけど今日シャンプーすることにした。 前回のシャンプーに比べるとお風呂で抜け落ちる量は 少しだけど減ったような・・・気せいかなぁ? |
ダイソンで掃除をするようになったのはいいんだけど、
毎回あまりにも毛が吸い取れてビビりまくり(汗) あれはゴミが見えるから余計に心配になるね・・・ ![]() こんなに抜け毛が多いなんて、本当にハゲちゃうかも~ ![]() |
![]() ![]() ・ノルフロキサシン200mg /1日2回・1回3錠 8/10より7日分 |
17時頃、B病院
![]() 皮膚炎の状態は悪化してないけど良くもなっていかないし F先生と皮膚科担当のM先生にも診てもらうことになった。 細菌性皮膚炎の方は抗生剤を2週間続けても良くなってないし 今処方されている薬が効いていないのかもしれないとのこと。 効果のある抗生物質を特定するために皮膚炎部分の皮膚を採取して 感受性検査をし、検査結果が出るのに一週間くらい。 それまで今のとは違う抗生剤を飲ませることになった。 あと抜け毛の方は細菌性皮膚炎の影響ではないようだ。 肥満細胞腫の治療で飲んでいた薬の影響も考えられるけど 特に胸のあたりからお腹まわりの抜け毛がひどいので 抜けた毛の検査と皮膚スクラッチテストをしてもらった。 スクラッチテストの結果は悪いものではなかったんだけど 抜けた毛すべての毛根が休止状態とのこと・・・。 ホルモンの異常、栄養不良などが考えられるらしいけど バロンの場合はまだ若いしホルモンの異常は考えられず、 もし栄養不良の場合、3Vキャップを飲み続けることで 効果が出てくるだろうとのこと。 命に係わるものではないし検査をして負担を掛けたくない とのことで、とりあえずは他の検査をせず様子をみていくことになった。 あまり痒そうにはしてないからホッとしてるけど、 うーん・・・困ったね。 ![]() |
皮膚炎は少し治まってきた気がするけど、
やっぱり抜け毛がすごい・・・。 前回の診察から一週間、明日病院に行くし 抜け毛のことを相談しなくちゃな。 |
嘔吐もなくホッとしてるんだけど、
抜け毛がすごいよねぇ・・・ ![]() 何か検査とかしたほうがいいかなぁ。 ・・・( ̄  ̄;) うーん |
週一のシャンプーの日。
相変わらず毛が良く抜けてるなぁ・・・。 胸からお腹まわりが薄~くなってきたし ピンクの地肌が見えて情けないなぁ ![]() 今のところお腹を出さなければ見えないけど このままじゃハゲちゃうんじゃないだろうか? なんだか心配になってきたなぁ・・・ ![]() |
今日も嘔吐しなかった。
フードの食べも少ないけど1/3くらいは食べたし 水はきちんと飲んでるしホッとした。 でも、しばらくは様子を見ていなくちゃね。 早く秋 ![]() 靴の中敷も作ったし、ウォーキングシューズも買っちゃったし! バロンとのお散歩とか楽しくなるかな~? |
![]() みなさんは自分の足に合った靴を履いていますか~? 私はハイアーチでなかなか足に合った靴が見つけられずにいました。 土踏まずの部分が空き過ぎるっていうのか合わなくって。 ほんと足が疲れやすかったんですよね~。 でも一昨年に「足と靴の科学研究所」でフットプリントを取ってもらって 自分の足にピッタリ合った中敷を作ったんです。 「足と靴の科学研究所」といってもスポーツ用品店ですけどね^^ |
その後、嘔吐することもなく元気
![]() 少しずつだけど食べるようにもなった。 飼い主に似たのか夕方頃から元気が出るらしい(笑) 毎日暑いもんね~。気をつけなくちゃな。 |
昨夜から2度嘔吐した。
食欲もないようでほとんど食べない。 でも、元気はあるようだしお水も飲んでいる。 少し様子を見て症状が治まらなかったり 悪くなるようであればすぐ病院 ![]() |
お尻をカーペットにスリスリスリスリ。
何度も何度も擦りつけていたので赤~くなってしまった。 このまま放っておいたらもっと擦りつけてしまうだろうし、 ヒドくなってしまうといけないのでB病院 ![]() 肛門腺しぼりをしてもらって薬を塗ってもらった。 お尻に薬を塗ってもらうのはかなり気持ちいいようで 先生に塗ってもらってる間、幸せそうな顔のバロン(笑) あまりに気持ち良さそうなその顔に笑えてしまった。 腰まわりの皮膚炎の状態は悪化はしていないようなので、 今もらっている薬は赤味が引くまで続けて、 ヨードシャンプーも週一ペースで続ける。 早く良くなるといいね! |