今回の蓼科は雪のせいもあってほとんど出掛けることもなく、
雪景色を眺めたり、音楽を聴いたり、温泉に入ったり。 それと美味しいものを食べての~んびり過ごした。 大阪のおばちゃんとの旅行ですごく嬉しかったんだけど、 バロンがいないって、こんなにも寂しいんだね・・・ ![]()
...read more...
スポンサーサイト
|
午後になってから病院
![]() 咳を多少するものの、咳で眠れないこともないようで あ~良かったぁ(´▽`) だけどバロンがいないとつまらない・・・ ![]() しかも、病気となるとやっぱり心配だしね。 自分だけでも帰ろうかなって気になっちゃうなぁ。 |
昨日から病院
![]() 蓼科に着いてからB病院 ![]() 咳もだいぶ落ち着いてるらしく一安心。 普通のペットホテルではなくて病院内だし、 ネブライジングもしてもらえるし安心だよね。 家にいるより早く治りそうだね! |
![]() ![]() ・アモキシリン250mg /1日2回・1回1.5錠 ・ノルフロキサシン200mg /1日2回・1回2.5錠 ・テオコリン /1日2回・1回2錠 ・塩酸ブロムヘキシン /1日2回・1回1/2錠 1/28より5日分 |
昨日の夕方ごろから咳がひどくなってきた。
夜中、咳をしたり痰を吐いたりかわいそうなほど ![]() オカンも私も、もちろんバロンも眠れず・・・ ![]() 朝一番で病院 ![]() 一体、どこで拾っちゃったんだろうか…(><) 抗生剤などで様子を見ながら治療方針を決めるんだけど、 移動中のストレスや長野での寒さなどで悪化して 肺炎になるといけないしバロンは病院 ![]() 病院 ![]() 明日から一緒に蓼科へ行くために大阪からおばちゃんが到着 ![]() 犬好きな叔母でバロンに会うのも楽しみにしてくれてたのにね ![]() |
なんだか咳もひどくなってきてるし、
咳込むと痰のようなものを吐いてしまう。 眠くても寝れない様子。 明日朝一番で病院 ![]() 旅行、ダメかもしれないなぁ… ![]() |
ノドに何かが引っかかってるのかな?とも思ったけど
今日になっても咳をしているし回数も増えてきた気がする。 もうしばらくだけ様子をみようね。 |
時々だけど咳をする。
ノドに何か引っかかったのかな?そんな感じの咳。 普段ちょとしたことは気にしないオカンも どうも今回の咳は気になってたらしい。 何ともないといいんだけど… ![]() |
1/23~1/24
全身チェック。今日も異常なし! 良かった良かった(´▽`) ホッ |
ノドに違和感でもあるのかなぁ・・・?
人間が痰を出そうとする時の様な 咳払いのようなことをするよね。 1日に数回あるかないか。 気になるけど、しばらく様子をみようね。 |
1/18~1/21
全身チェック。今日も異常なし! 良かった良かった(´▽`) ホッ |
何でもないような時にゲホッということがある。
咳という感じでもないし、なんだろうね。 ちょっと気になるよね・・・。 |
今日は天気も体調も良かったし
いつもの公園へ遊びに行ってみた ![]() ![]() 久しぶりだったしバロンも嬉しそう♪ そのせいかフードも完食(笑) 吐くこともないしもう大丈夫だね! |
昨日でお薬が終わったけど、今日も嘔吐しなかった。
フードの量を減らしてはいるもののしっかり食べたし いつも通り元気だし、もう大丈夫かな~? |
フードの食べは少なかったけど嘔吐なし。
とりあえず、(´▽`) ホッ。 |
朝起きてからしばらくして胃液を吐いたけど
昨夜食べたフードも消化されているし 元気も食欲もありそうだし様子見ようね! |
ずっと気になっていたソリッドゴールドのホホバシャンプー。
特に敏感な皮膚を持つ犬にも使えます。 生体の油分を取り去ることなく皮膚と被毛を洗浄します。 ホホバとアロエ・ヴィラのオイルで細胞の代謝を助け、 ペニローヤルオイルとユーカリでノミやダニを防ぎます。 白をふくむすべての毛色の発色を美しくします。 なんだかすご~く良さそうなことが書いてあるんだよね。 皮膚炎が見つかってからはヨードシャンプーを使ってたけど ここのところ気になる赤味も無くなったようだし使ってみることにした。 仕上がりは、手触りも良くて柔らかな感じかな? しばらく使ってみてもいいかもね~。 |
フードの量は様子を見ながら減らしているけど完食。
やっぱりお薬で胃が楽になったんじゃないかな。 嘔吐することもなかったし、順調 ![]() |
![]() ![]() ・メトクロプラミド /1日2回・1回1包 ・塩酸ラニチジン75mg /1日2回・1回1包 ・メトロニダゾール250mg /1日2回・1回1包 1/9より5日分 |
やはり心配だし、今日は担当のF先生がいる日だったし
朝からB病院 ![]() いつもより空いていたから待ち時間も少なく済んだ。 今日までの嘔吐の回数や体調について話し、診察。 吐いても食欲はありそうだし、下痢もせず元気。 体重を量ると前回よりまた1キロ減っていたけど 痩せ過ぎじゃないし、これくらいならOKらしい。 再発した場合、ヒスタミンがたくさん放出されて 胃潰瘍になったりすることがあるのだけど、 今回のバロンの場合、大丈夫そうだ。 フードもいつも通り食べさせて良いとのこと ![]() 家に帰ってお薬を飲ませ1時間おいてフードを与えた。 昨日も絶食だったしお腹減ってたのもあるんだろうけど、 あっという間に食べ終えたバロン。物足りなさそう。 夜もきっちり食べて完食 ![]() しっかり食べて少しだけガッチリするといいんだけどな~。 でも、レトリーバーは腫瘍などが多い犬種なワケだし これから先もちょっとした変化も見逃したくない。 今年の誕生月に健康診断を受けさせようかな~。 |
今日は胃を休めるために1日絶食させた。
午後になって1回胃液を吐いた。 でも、いつも通り元気だし食欲はあるようで フードボールに鼻先を突っ込んでは催促してくる。 お腹が空き過ぎても胃液を吐くバロンだけど 今日だけはガマンしようね~。 |
今日も2回嘔吐した。
内容物は消化しかけのフード。 他に与えてないし拾い食いの様子なし。 元気はあるし、食べたがるけどちょっと心配。 あまり続くようなら病院 ![]() |
やっぱりナチュラルバランスが好きなのか。
今日もバッチリ完食~~~っ! ![]() しかも、普段の量じゃ足りないらしく おかわりまでして完食したんだよね。 先月あたりから少し体重が減ってたし フードの量を少し増やしてみようかな? |
8月末頃から使い始めたboschのフードを食べなくなって
11月末頃にナチュラルバランスに切り替えた。 ナチュラルバランスの方が切り替えもスムーズで 今のところ残すことがあっても完食する日も増えている。 でも、残ったboschのフードがもったいなくて ナチュラルバランスに混ぜて与えてるんだけど、 一口、二口食べて混ざってるのがわかると食べが悪くなるし boschのフードだけを吐き出して残すんだよなぁ・・・ ![]() 今日は混ぜずにナチュラルバランスだけにすると完食(笑) 残ったフードどうしようかねぇ・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ |
今朝から吐く様子もないし、元気もあるし
「ゴハンちょーだいっ!」って走り回るし(笑) 様子を見ながら少しずつ食べようね~ ![]() |
昨夜、部屋の中をウロチョロしてどーも落ち着きがないし
トイレかな?と思って外に出してみると嘔吐した。 内容物は消化しかけていてハッキリとはわからなかった。 元旦、2日とお客さんや親戚が来て飲んだり食べたり。 私が見てない時、酔っ払ったお客さんたちから 甘栗や晩白柚をもらったりしてたらしいし たぶん、それが原因だと思われる・・・ ![]() 今朝になっても胃液を2回吐いたしフード抜きにした。 いつもと変わりなく元気だけど、明日まで様子を見ようね。 |
新年を迎えるための準備で年末は忙しいし、
元日は朝からお客さんで晩まで大忙しで、 今日は伯母さんたちがお参りに来たし、 お正月を挟んで数日間はドタバタ ![]() バロンも雰囲気で察して諦めモード。 明日、片付けさえ終われば遊べるから もう少しだけガマンしててね~。 |
![]() あけましておめでとうございます! 新春を迎え皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 今年はバロンと一緒に楽しく過ごす!を目標に 病気することなく元気に過ごせたらと思ってま~す。 これからもバロン&のんたんを☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ 平成十九年 元旦 |
| home |
|