17時頃、B病院
![]() 皮膚炎の状態は悪化してないけど良くもなっていかないし F先生と皮膚科担当のM先生にも診てもらうことになった。 細菌性皮膚炎の方は抗生剤を2週間続けても良くなってないし 今処方されている薬が効いていないのかもしれないとのこと。 効果のある抗生物質を特定するために皮膚炎部分の皮膚を採取して 感受性検査をし、検査結果が出るのに一週間くらい。 それまで今のとは違う抗生剤を飲ませることになった。 あと抜け毛の方は細菌性皮膚炎の影響ではないようだ。 肥満細胞腫の治療で飲んでいた薬の影響も考えられるけど 特に胸のあたりからお腹まわりの抜け毛がひどいので 抜けた毛の検査と皮膚スクラッチテストをしてもらった。 スクラッチテストの結果は悪いものではなかったんだけど 抜けた毛すべての毛根が休止状態とのこと・・・。 ホルモンの異常、栄養不良などが考えられるらしいけど バロンの場合はまだ若いしホルモンの異常は考えられず、 もし栄養不良の場合、3Vキャップを飲み続けることで 効果が出てくるだろうとのこと。 命に係わるものではないし検査をして負担を掛けたくない とのことで、とりあえずは他の検査をせず様子をみていくことになった。 あまり痒そうにはしてないからホッとしてるけど、 うーん・・・困ったね。 ![]() |
| home |
|