fc2ブログ
できることから。


    救え!!消えゆく小さな命達。
     発信元:ARK-ANGELS

ブログを通して知り合ったエトママさんが記事にされていた。

 どうか、ark-angels←このブログを訪ねてください。
 どうか、目を背けずに、犬たちの置かれている現実を見てあげてください。
 そして、どうか、力を貸してください。

「自分に出来る1歩」非力な私に何ができるのか。
今すぐにでもできることは何か。
まずはARK-ANGELSのHPを訪ねること。

そこにあった画像は想像以上の悲惨な現状・・・。

思わず目を背けてしまいそうになりました。
でも、エトママの「・・・目を背けずに・・・」の言葉に
犬たちの置かれている現実を見てあげなくちゃと思い直しました。

私たちの知らない所にはこのような犬たちがいる。
救出を待っている犬たちがまだまだたくさんいるんですよね・・・。
いろんな感情・思いなどが頭の中をグルグルしてるけど
うまく言葉にして伝えられない自分が情けないデス

次にできることは何か。
一人でも多くの人に知ってもらうためにブログにUPすること。
訪問数の少ないブログだしほんの数人の目に留まるだけかもしれない。
でも、そこから何かが広がるかもしれないもんね。

エトママさんちのJOYクンは緊急SOSの記事から
ブログのチカラで幸せな日々を手に入れた。
エトママという素敵なママ、そして素敵な家族に出会えたのだから。

このコたちにも再びブログのチカラで・・・!
|2006/09/22 13:38| 日々 | コメント(6) | page top↑
<<現状維持。 | home | 幸せなこと。>>
コメント
のんたんさん。リンクありがとう~^^
JOYのときも、緊急でした。
レスキューが遅れていたら、保健所へ送られていたかも・・・
この犬たちも、まさしく緊急!
今ギリギリの限界を生きています。
多くの人たちが知るところとなって、ボランティアの方々の真摯なご努力が実りますように。
|2006/09/22 18:03| URL | エトママ #-[ 編集] | page top↑
私もいろんなところで見て、今自分のブログでもアップしました。

小さな力でも集まれば大きな力になるよね!
いつの日かこの子達に暖かい家族が出来て、穏やかに生活できる日を祈りながら私も私にできることを考えて実践していきます。
|2006/09/24 01:37| URL | アイシャママ #-[ 編集] | page top↑
ark-angelsのホームページも拝見しました。「心無い人間にむかつく…」のが、正直な感想です。HPには「ひき逃げ・虐待した人には天罰が下る」と書いてありましたが天罰では足りない…
以前の仕事柄、ちゃんとしつけもせず勝手な理由で動物を傷付ける人間を目の当たりにしたこともあります。そんなものを見たくないから仕事を辞める決意をしました。私の事を覚えてくれていた、心優しい飼い主さん・ワンコ達には申し訳なかったのですが…でも現実からは目をそむけないようにしなくては!いまは何も出来ない非力な人間だけど。一般の飼い主として出来ることを頑張ります。(そんなことしか出来なくて、現場でボランティアをされている方々、ごめんなさい。)のんたんさん、HPを教えてくれて有難う。
|2006/09/26 12:22| URL | かぼす #-[ 編集] | page top↑
(σ´▽`)σ【エトママさんへ】
こういう事件?を知るたびに考えさせられますよね。
人間以上に贅沢させてるワンコもいれば、
こうして飼育放棄されたようなワンコもたくさんいて・・・。
今の日本って一体どうなってるんでしょう・・・。
全国の方々からの支援物資や支援金、
そしてボランティアの方々によって一歩、二二歩と
少しずつでも前に進んできてますね。
広島へは行けないけど、出来ることから始めたいデス!
|2006/10/05 09:23| URL | のんたん #DiPtgxIU[ 編集] | page top↑
(σ´▽`)σ【アイシャママさんへ】
ホントにいろんなところに取り上げられるようになりましたね。
ほんの小さな力でも集まれば大きな力に!なってますよね!
支援物資も保管場所に困るほどらしいです。
細くでも長~く何かし続けられること考えたいです。
まずはバロンとの関係から見直してみようと思います。
|2006/10/05 09:33| URL | のんたん #DiPtgxIU[ 編集] | page top↑
(σ´▽`)σ【かぼすさんへ】
かぼすさんの気持ちわかる気がします。
私も心無い人間にむかつきました。
飼い主側が犬との接し方をほんの少し変えるだけでも
犬との関係を良くすることができるはずなのにね・・・。
私も一般の飼い主として出来ることを頑張るしかできません。
まずはバロンを大切にします。
そして何ができるか考えてみたいです。
|2006/10/05 09:43| URL | のんたん #DiPtgxIU[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

| home |